Latest Entries
オクシズ井川から南アルプスの眺望

お気に入りのオクシズでサイクリングしてきました。
ライド日は4月13日。起点の川根までは車載。
川根の道の駅を起点にしたオクシズ周回コースです。
出発してまずは大井川沿いを下流に向かって走ります。
大井川左岸沿いの県道を進むと塩郷の吊橋が前方に見えてきます。
吊橋の長さは220m。橋板は木製で細いので人が並んで歩く事は不可能。

橋板の幅が細いので下がスカスカでよく見えます。
大井川鉄道の線路の上を越えるのでタイミングが合えば下をSLが通過します。
下を走る県道から見上げた塩郷の吊橋。

チャリを連れて往復します。相変わらず楽しい吊橋だ(^^)
等間隔で人がすれ違える場所が設けてあります。

吊橋のすぐ上流側にある塩郷ダム。吊橋から正面の姿を拝む事が出来ます。

復路は動画撮影しながらの渡橋。
揺れる吊橋でチャリを押し歩きながらなので相変わらずブレブレですが(^^;
塩郷の吊橋・渡橋動画
下の県道を走る車からマヌケな姿を見られていたでしょうね(笑)
笹間川ダムに到着。何度も来てますが毎回クレストゲートから放流してます。

清笹峠を越えて南アルプス公園線(県道60号)に入りました。
藁科川に沿って満開の桜を眺めながら進みます。

しばらく平坦基調。そして登りに入っても勾配は緩め。
山道区間に入ると道を横切るカモシカの姿を結構見ました。
伊豆の山では鹿を多く見ますがオクシズではカモシカが多い。
何度も走ってるオクシズエリアですがカモシカを見なかった事は1度も無い。
標高が上がってくると見晴らしの良い区間に出ます。


富士見峠に到着。峠には展望台とトイレがあります。

展望台からの眺め。大無間山や赤石岳、荒川岳(荒川三山)など南アルプスの山々。

小休止していると近くで獣の気配・・。熊かと思い焦りましたがカモシカでひと安心(^^;
逃げる気配も無くカメラ目線です。

富士見峠からもうひと登りしてリバウェル井川スキー場に到着。
静岡市営の小さなスキー場。3月12日で冬季営業は終了してます。

ゲレンデからは正面に南アルプスの山々で絶景!
ここはお気に入りの南アルプス眺望スポットです。


先ほどの富士見峠より標高が高くゲレンデなので高い木が無い為に眺めが良い。

赤石岳のアップ。

眼下には井川湖。


反対側は富士山が見えるはずなのですが残念ながら雲隠れ。。
まぁ綺麗な青空で南アルプスの景色を満喫できたので贅沢は言えないかな。

井川ダムまで下ってきました。数少ない中空重力式コンクリートダムのひとつ。
大井川本流を堰き止める中空重力式三兄弟で一番下流側に位置するダム。
この上流に同じ中空重力式の畑薙第二、第一ダムがあります。

井川湖の背後、山の中央部が先ほどまで居たリバウェル井川スキー場。

井川ダムからデポ地の道の駅までは多少の登りはあるけど概ね下り基調。
眼下に奥大井湖上駅。エメラルドグリーンの湖に赤い鉄橋が映えます。
接阻湖(長島ダム湖)に架かる鉄橋の間にある大井川鉄道井川線の駅。

長島ダムに到着。国交省が管理する大井川水系では唯一の多目的ダム。
エメラルドグリーンのダム湖が美しい。


私は既に入手済みですが先ほどの井川ダムとこの長島ダムではダムカードを配布してます。
このオクシズエリアで他にダムカードを配布しているのは畑薙第一ダムと大間ダム。
なのでこのエリアを走り1日で4枚のダムカードをゲットする事が可能です。
ダムカードの配布時間や場所などはこちらのサイトが参考になります。
千頭駅に停車中のSL。桜も満開で見頃なので平日ですが人が結構多かった。

桜の名所、駿河徳山でもSLとのコラボ写真を撮るために待ち構えている方が居ました。


道の駅に到着して本日のサイクリングは終了。距離126.5km、獲得標高2373mでした。
井川など大井川上流部は人も車も少なく静かな雰囲気で景色を楽しめるので良いですね。
静岡市街地からかなり離れていて携帯圏外の場所も多い。しかしこれでも政令指定都市・静岡市葵区(笑)
政令指定都市の行政区としては驚異の最高地点、標高3189.5m。(間ノ岳の山頂)
なかなか凄い所です。。もちろん誉め言葉ですよ(笑)
静岡県内で1番のお気に入りダート、林道東俣線もあるしチャリで走って楽しいエリア。
これからも何度もオクシズにはお世話になります。
- 関連記事
-
-
オクシズ散策・吊橋カードコンプリート 2018/03/02
-
焼津泊・ゆるゆるチャリ旅 2017/12/17
-
ゆるゆる遠州ガイドライドに参加 2017/11/03
-
オクシズ井川から南アルプスの眺望 2017/04/14
-
天竜の風景満喫ライド 2017/03/23
-
山住峠と水窪ダム 2016/10/05
-
灼熱200km・寸又峡への旅 2016/07/12
-
スポンサーサイト
コメント
ダムカード
ムムム!4箇所のダムカードが一日でゲット出来るんですね!これはやる気が湧いてきました(笑)
◇トキさん
ちょうどトキさんが行かれた翌日に行ってきました(笑)
またテラモズさんでお話を聞かせて下さい(^^)
畑薙第一ダムは赤石温泉白樺荘、大間ダムは南アルプス山岳図書館かホテル翠紅苑のフロントで配布してます。
オクシズは見所も多いので泊まりでのツーリングも良いかもしれませんね。
あのエリアはもう何年も前から通っているので無駄に詳しいです(笑)
またテラモズさんでお話を聞かせて下さい(^^)
畑薙第一ダムは赤石温泉白樺荘、大間ダムは南アルプス山岳図書館かホテル翠紅苑のフロントで配布してます。
オクシズは見所も多いので泊まりでのツーリングも良いかもしれませんね。
あのエリアはもう何年も前から通っているので無駄に詳しいです(笑)
読んでいてとても爽快な気分になりました( ´∀`)
エメラルドグリーンの湖が素敵です!
エメラルドグリーンの湖が素敵です!
◇えっさん
天気が良くて気持ちの良いサイクリングでした(^^)
そのおかげで湖面も綺麗でしたよ。
そのおかげで湖面も綺麗でしたよ。